youtube
instagram
twitter
facebook
instagram
youtube
Contact Access
mailnews
Archive

アーカイブ

音楽とアートのフェスティバル
Assembridge NAGOYA 2016

「アッセンブリッジ・ナゴヤ」は、名古屋の港まちを舞台にした、音楽とアートのフェスティバル。
コンサートホールや美術館ではなく、いつもの「まち」が会場となり、世界的なクラシック音楽や現代アートの数々が人々や風景とまざり合います。

「Assembridge NAGOYA」詳細はこちらから
*MAT, Nagoyaは「Assembridge NAGOYA 2016」アート分野のプログラムディレクションを行っています。
AN2016_omote_0805
 
「パノラマ庭園 ー動的生態系にしるすー」では、名古屋港界隈をひとつの「庭」に見立て、作庭するように、まちにアーティストや作品が入り込んでいきます。「庭」とは人が長い時間をかけて創造した自然環境と関わる方法であり、つくり手の世界観があらわれるひとつの小宇宙とも言えるでしょう。
「庭」は人が丹念に手を加えることで、新たな姿へと変容していきます。「まち」も庭と同様に、人が関わり対話を重ね続けることで、新たな「まち」へと日々変化していきます。常に動き続ける「まち」の様相をひとつの生態系と捉え、アーティストや作品が、鳥のようにまちを眺め種子を運び、虫のようにまちのすき間に入り込み、その生態系に何かのきっかけを残すことを試みます。 
本展では、このエリアを舞台に新たに制作された作品の展示を中心に、ワークショップやトークなどのイベントを開催します。
庭園を散策するように展覧会をお楽しみください。

参加アーティスト

碓井ゆい、臼井良平、L PACK、遠藤俊治、オル太、城戸 保、クリス・チョン・チャン・フイ、コラクル+渡辺英司、ゴードン・マッタ=クラーク、下道基行、鈴木悠哉、玉山拓郎、徳重道朗、トラベルムジカ、中尾美園、ヒスロム、山本聖子

レポート


写真|怡土鉄夫(展示・パフォーマンス)、今井正由己(パフォーマンス)、アッセンブリッジ・ナゴヤ実行委員会事務局
映像|冨田了平(撮影・編集)、樋口勇輝(撮影)

「Assembridge NAGOYA 2016」アーカイブページはこちらから

音楽とアートのフェスティバル Assembridge NAGOYA 2016
開催日
2016年9月22日(木・祝)- 10月23日(日)
時 間
11:00–19:00 *名古屋港ポートビル展望室は9:30–17:00
会 場
名古屋港〜築地口エリア一帯
休館日
9月26日(月)、10月3日(月)、11日(火)、17日(月)
料 金
700円(あいちトリエンナーレ2016のチケット提示の方は600円)
*パスポートには、名古屋港ポートビル展望室入場券が含まれます。
*中学生以下は無料(ただし名古屋港ポートビル展望室は除く)
*パスポートは、ご本人に限り会期中何度でも入場可。(ただし名古屋港ポートビル展望室は1回のみ)
*会期中、港まちポットラックビル[アッセンブリッジ・ナゴヤ総合案内]で購入いただけます。
企 画
服部浩之、Minatomachi Art Table, Nagoya[MAT, Nagoya](吉田有里、青田真也、野田智子)
主 催
アッセンブリッジ・ナゴヤ 実行委員会
協 力
名古屋市交通局

関連リンク
プロフィール