past
MAT Exhibition vol.9
「名古屋 × ペナン同時開催展:名古屋文化発信局」(名古屋本部)
港まちではこれまで数多くのアーティストが滞在制作を行ってきました。新型コロナウイルス感染症により...

past
Super Exhibition vol.04
木村充伯「見知らぬ人」
スーパーギャラリーでは、動物などをモチーフに彫刻作品を発表するアーティスト、木村充伯の個展を開催...
日時:
2021年1月19日(火)–3月19日(金)
*[Part1]1月19日(火)–2月6日(土)[Part2]2月16日(火)–3月19日(金) 11:00–19:00
会場:
Super Gallery
past
MAT Screening vol.3
港まちで再会する映像プロジェクト
Minatomachi POTLUCK BUILDING 3F:Exhibition Space...

past
まちで出会う音楽とアート
Assembridge NAGOYA 2020
今年も港まちを舞台に、音楽とアートがあふれます。
アッセンブリッジ・ナゴヤは、名古屋の港まちを...
日時:
2020年10月24日(土)–12月13日(日) 11:00–19:00
会場:
名古屋港〜築地口エリア一帯

past
Super Exhibition vol.03
ニュー・カラー{ブループリント}
『NEUTRAL COLORS』は、世界初(?)オフセット印刷とリソグラフ印刷を融合させた、オル...
日時:
2020年8月29日(土)–10月10日(土) 11:00–19:00(入場は閉館30分前まで)
会場:
Super Gallery

past
MAT, Nagoya Studio Project vol.6
Minatomachi POTLUCK BUILDING 3Fでは、8月から10月までの約6週間...

past
Super Exhibition vol.02
リトルビークル「小さな乗り物/ガタンゴトン」
リトルビークルはアーティスト・渡辺英司監修のもと、アーティストブックやZINEなどを集めたフ...
日時:
2020年7月11日(土)–8月22日(土) 11:00–19:00(入場は閉館30分前まで)
会場:
Super Gallery

past
ミナト・ノート
写真|三浦知也
港まちを舞台にしたアートプログラム・MAT, Nagoyaは今年6年目を迎えま...
past
MAT Exhibition vol.8
泉 太郎|とんぼ
Minatomachi POTLUCK BUILDING 3Fでは、泉太郎の個展「とんぼ」を開催...

past
Super Exhibition vol.01
キッチンリトグラフ・プロジェクト
Kitchen Lithograph Project
キッチンにある身近な素材(アルミホイル、石鹸、バター、炭酸飲料、チョコレートなど)を使って版画を...
日時:
2020年1月25日(土)–3月14日(土) 11:00–19:00(入場は閉館30分前まで)
会場:
Super Gallery

past
まちで出会う音楽とアート
Assembridge NAGOYA 2019
今年も港まちを舞台に、音楽とアートがあふれます。
アッセンブリッジ・ナゴヤは、名古屋の港まちを...
日時:
2019年9月7日(土)–11月10日(日) 11:00–19:00
会場:
名古屋港〜築地口エリア一帯

past
MAT, Nagoya Studio Project vol.5
Minatomachi POTLUCK BUILDING 3Fでは、6月から8月までの2ヶ月間、...
past
MAT Exhibition vol.7
絵画の何か Part3
Something of Painting Part3
港まちポットラックビルでは、これまで2015年、2017年と2回に渡り「絵画の何か」と題した展覧...

past
まちで出会う音楽とアート
Assembridge NAGOYA 2018
今年も港まちを舞台に、
音楽とアートがあふれます。
アッセンブリッジ・ナゴヤは2016年より...
日時:
2018年10.6日(日)–12月2日(日) 11:00–19:00
会場:
名古屋港〜築地口エリア一帯

past
Botão Exhibition vol.15
殿様のわらじ|The Sandal of King
ボタンギャラリー 記録展|Botão Gallery Document
2015年よりウィンドーギャラリーとして継続的に展示を行ってきた「ボタンギャラリー」が、建物の取...

past
Botão Exhibition vol.14
大塚泰子|カラープール
大塚泰子(広島県生まれ、愛知県名古屋市在住)は、リトグラフ(石版画)の手法やクレパスなどの素材を...

past
MAT, Nagoya Studio Project vol.4
港まちエリアで、アーティストやデザイナーの制作・発表をサポートする 「スタジオプロジェクト」...

past
Botão Exhibition vol.13
ボン靖二|ホームセンター
ボン靖二(1983年大阪府生まれ、愛知県名古屋市在住)は、固定概念や決まった構図を反転させるよう...

past
Botão Exhibition vol.12
今村遼佑|くちなしとジャスミンのあいだで
今村遼佑 (1982年生まれ、京都在住)は、日常の生活の中で体感した記憶や感覚をベースに、音や光...
past
MAT Screening vol.2
松本 力|本の話、本の町
Minatomachi POTLUCK BUILDING 3F:Exhibition Space...

past
まちで出会う音楽とアート
Assembridge NAGOYA 2017
アッセンブリッジ・ナゴヤは、2016年よりスタートし、 名古屋の港まちを舞台にしたクラシック音楽と現...
日時:
2017年10月14日(土)–12月10日(日) 11:00–19:00 *名古屋港ポートビル展望室は9:30–17:00
会場:
名古屋港〜築地口エリア一帯

past
Botão Exhibition vol.11
ベアート・ゾデラー|KINTSUGI
ベアート・ゾデラー(1955年生まれ、スイス、チューリッヒ出身)は、不等辺な図形の組み合わせ...
past
MAT Exhibition vol.6
鶴来現代美術祭アーカイブ / 名古屋
Minatomachi POTLUCK BUILDING 3F: Exhibition Spac...

past
Botão Exhibition vol.10
小林真依|Paper Stone
港まちで防潮壁プロジェクトの講師を務めるアーティスト・小林真依の展覧会を開催します。
本展では...
past
MAT Exhibition vol.5
絵画の何か Part2
Minatomachi POTLUCK BUILDING 3F : Exhibition Spa...

past
Botão Exhibition vol.9
平山昌尚|絵
シンプルに伝わる図に関心を持ち、落書きのようなユーモアあるドローイングを描く平山昌尚は、アート...
日時:
2017年1月28日(土)–3月25日(土) 11:00–19:00(入場は閉館30分前まで)
会場:
Botão Gallery

past
まちの魅力に出会うフリーペーパー展 まちとツナガル僕らのツール
港まちづくり協議会では、「ぶらり港まち新聞」というフリーペーパーを約4年間で10号まで発行しまし...

past
MAT Exhibition vol.4
ほったまるびより-O JUNと吉開菜央 Part2
–画家の三日間とほったまるびより自家製4DX公演–
2016年夏、Minatomachi POTLUCK BUILDINGで開催したMAT Ex...
日時:
2017年3月3日(金)、3月4日(土)、3月5日(日)
会場:
旧・名古屋税関港寮 (〒455-0036 名古屋市港区浜2-4-10)